スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
憧れのファンネルケーキが大阪にやってきた\(^o^)/\(^o^)/
存在を知ってからずっと食べたいと思ってたファンネルケーキが大阪のカフェに登場してました。
ファンネルケーキとは、「漏斗」を使ってぐるぐる巻きにした生地を油で揚げたパンケーキとドーナツの間のようなお菓子らしいです。
アメリカでは遊園地やお祭りの屋台などで売られているそうな。
詳しくはこちら↓
ぐるぐると落として作る「ファンネルケーキ」が美味しそう♪ - NAVER まとめ
まだ日本ではファンネルケーキを出しているお店が少なく、鎌倉のお店が有名みたいですがなんせ遠すぎる。。。
(そしてこの間東京行った時行こうかと思ったら去年で閉店してた。。。)
大阪だとまだUSJくらいしかなくて、そのためにわざわざUSJいこうかなってくらい考えてたんですけどUSJ行かなくてもファンネルケーキが食べられるようになってたヤッター\(^o^)/
場所は心斎橋のブルックリンパーラーさん。
IGでフォロワーさんがアップされている写真を見て平日の夜に急いで行ってきました。
IGは自分だけでは探しきれなかったカフェ情報が知れるのでほんと便利だなって思います。
平日の夜だけあってか人は少なめ。
本棚の近くの席に座りました。
注文して待ってる間に本を物色。
ここはたくさんの本が自由に読めるので時間を持て余しません。
私はここでもカレー本を眺める笑
どれもおいしそうだな~
暫くしてやってきたのがこちら。
【ミックスベリー ファンネルケーキ】
光のせいで輝いているように見えるよファンネルケーキさん!
旗まで刺してあってなんだか特別感があります。
CDサイズ大くらいのファンネルケーキに生クリーム、バニラアイス、ベリーソース、冷凍のミックスベリーがトッピングされています。
見るからにアメリカーン☆なスイーツ。
ナイフで切ってみると結構硬い感触。切りにくい。
紐状で油で揚げているせいかしっかりした硬さがあります。
パンケーキでいつもやる断面図もファンネルケーキじゃわからない笑
ソースかかってない生地のところを食べてみると、外側カリカリ中もちもち。
この味何か食べたことある感じだなーと思ったら分厚くてちょっと硬くなったてんぷらの衣みたいな味でした。
若干冷めていたのでよけいそう感じました。
形状からするとスルメイカのてんぷらのスルメないバージョンみたいな笑
ひどい例えだけど私はわりと好きです。
生地だけだと好きだったのですがこのベリーソースがアメリカのお菓子ってかんじの人工的な極甘ソースできつかったで す。
しかも生クリームもごてごてした甘いのでさらにきつかった。
いつもはオアシスになるはずのフルーツがあってもベリーソースの味を中和できないくらいソースが強烈。
バニラアイスがさっぱり感じるくらい他のものがごてごてに甘いんですよね笑
なんとか完食しましたが途中でギブアップしそうになりました。
油で揚げているので普通サイズでもパンケーキよりボリュームありました。
憧れのファンネルケーキなかなか強烈だった。。。
でもベリーにしてしまったからそう感じたのかも。
生地自体は好きだったので他の「チョコバナナ」か「キャラメルナッツ」か「アマレーナチェリー」にしたらいけたかもしれません。
むしろおかず系のファンネルケーキにしたらおいしいんじゃないかなとも思いました。
なんというかアメリカ仕様の味になっていると思うのでもう少し日本人向けにしてくれたら食べやすいかもと思いました。
*****************************************
【Brooklyn Parlor】(食べログのリンクにとびます)
・心斎橋駅
・OPEN:11:30~
・夜カフェ
*****************************************
【過去の記事】①
ランキングに参加しています。最後にポチっとお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村